せいこ先生からのメッセージ
ワンランク上のピアノライフを目指して
初心者の方、ピアノを習うお子さんの上達を支えたいと思う保護者の方、昔習っていたピアノをもう一度基礎からしっかり学んでより深くピアノを楽しみたいと思っている方、中級以上だけれどなかなか思うように弾けずに悩んでいる方たちなどの
何をどうしたらピアノを上手に弾けるようになるの?
という疑問に対するヒントやアイディアを発信しています。
長年のピアニスト、指導者としての経験から
ピアノを学んでいく上でぶちあたる問題のほとんどは
「あたりまえのことをあたりまえにする」ことで解決する
と感じています。
基礎を大切にして「あたりまえ」を実行することが上達への近道ですが、あたりまえだからこそつい人はそれを忘れたり見落としたりしがちです。
基礎に立ち返りあたりまえを見直すことで生まれる新たな視点からの発見もまじえ
練習方法や考え方、教本の選び方、使い方などなど、ピアノの上達に役立つ情報をどんどん皆さんにお伝えしていきたいと思っています。
皆さんのピアノに関するお悩みや質問にもお答えしていきますのでどんどんぶつけていただけたら嬉しいです。
メンバー紹介

せいこ先生 ピアノの上達を目指す皆さんのお役に立つ情報をたくさん教えます

えんてくん せいこ先生の助手的存在。コツコツ練習するまじめな努力家。(「えんて」はドイツ語でアヒル。そのまんまです)

たすてちゃん 見かけはかわいいけど負けず嫌いで情熱的な女の子。練習熱心だが自我が強く少々プライドが高い。(「たすて」はドイツ語で鍵盤のこと。)

パウゼちゃん ピアノは好きだけど面倒なことが嫌いですぐさぼろうとする。甘えん坊だけど素直な女の子。(「パウゼ」はドイツ語で休符。)